インタビュー

西田直澄

土木部

2018年入社
近畿大学工業高等専門学校卒

1.今の仕事内容は?
今は京奈和自動車道の橋梁下部工事をしています。現場では測量及び協力業者とその日の作業の進み具合や次の日の作業内容の確認などの打ち合わせ、現場を巡視して手順書通りに作業をしているか、危険箇所の指摘や是正を行ったり施工状況や出来形の写真撮影などを行っています。 デスクワークでは写真整理や測量の計算などPC作業を行っています。
2.仕事のやりがいは何ですか?
工事中は構造物が無事にできるか不安ですが、協力業者と協力し合い無事に構造物が出来上がり竣工できた時です。また、竣工できた構造物の前を通りかかった時など家族に自慢できるのもこの仕事をしてよかったなと思います。
3.会社の雰囲気はどうですか?
会社の雰囲気は明るいと思います。上司の人とも話しやすいので仕事で分からない事など聞きやすく、プライベートな相談まで乗ってもらえます。
4.入社の動機は?
祖父や伯父が建設業に携わっていて自分も建設業に携わるのが小さいころからの夢でした。地元で働き地元に貢献したいと思い107年の歴史のある中尾組に就職しました。
5.印象に残っている仕事は?
前回のオープンケーソン工法を用いた京奈和自動車道の橋梁下部工事です。この工法は蓋・底がない箱型の躯体(鉄筋コンクリート)を地上で構築し地中に打込んだアンカーで反力を取り圧入します。これを各ロット繰返し行い所定の位置まで圧入して橋脚基礎に用いられます。今の現場も同じ工法ですが前回は初めての工法で各ロット250t近い重さの躯体が地中に埋まって行く様子を間近で見て土木工事の凄さにびっくりしました。
6.休日の過ごし方を教えてください。
体を動かす事が好きなのでゴルフや野球をしたり野球観戦に行きます。
7.とある1日の流れを教えてください。
7:20~ 出勤・作業前準備
必要な図面の準備・写真撮影の黒板作成など
8:00~ ラジオ体操・朝礼・危険予知活動
全員参加でラジオ体操を行います。その後、朝礼では作業員全員にその日の作業の概要説明をします。危険予知活動では作業の中で危険な箇所の確認を行います。
11:45~ 昼礼
昼の打合せは協力業者の主任さんと作業の進捗状況に午後からの予定や翌日の作業内容、安全指示事項、予定人員、機材の搬入出の確認し工程の調整を行う。
12:00~ 昼休憩
お昼ご飯は、電子レンジで弁当を温めてみそ汁やカップ麺など食べます。
13:00~ 作業再開
午前と同様に現場の巡回など行ったり、また工程によっては発注者の出来形の確認など立会があります。デスクワークでは写真整理などを行います。
16:50~ 持ち場の後片付け
工具、機械、材料などの整理整頓を行います。
17:00~ 作業終了
現場の最終巡回で場内の異常の有無及び資材の保管状況に火気使用後の火の気の確認や施錠を行った後、事務所に戻り翌日の準備やデスクワークを行います。
17:30 退勤
西田直澄
西田直澄

建築部

2024年入社
千葉工業大学卒

1.今の仕事内容は?
現場管理をしています。使用材料や施工手順を記録するために、工事写真の撮影をします。また、現場を巡回し、安全に、問題なく作業ができているかを確認します。事務作業は、工事写真の整理、施工図の作成、書類の作成を行っています。
2.仕事のやりがいは何ですか?
現場で学ぶことが多く、工事の内容や流れを理解し、新しい知識や技術を得たときです。多様な用途の建物の計画から施工、完成まで携わることができるのも魅力だと思います。
3.会社の雰囲気はどうですか?
年齢層は幅広いですが、仕事のことを気にかけてくれる人が多く、疑問に思ったことは質問しやすいです。他部署の人とも食事会や社員旅行で関わる機会があり、社内の雰囲気は良いと思います。
4.入社の動機は?
歴史的建造物が残されている地域で、地域に密着した仕事ができること。住宅から公共建築、寺社仏閣まで多種多様な用途、工法の施工実績があり、様々な建築物に携わることができると考え、中尾組に入社しました。
5.印象に残っている仕事は?
改修工事の現場です。工事を進めていくと図面通りに進まないこともありましたが、お施主様や協力業者と打合せを重ねて無事に引き渡しできたことが印象に残っています。
6.休日の過ごし方を教えてください。
休日は、家で映画を見たり、友人と出かけたりしています。連休のときは、ディズニーに行ったり、帰省してゆっくり過ごすことが多いです。
7.とある1日の流れを教えてください。
7:45~ 出勤・準備
8:15~ 朝礼
各施工業者を集め、一日の作業内容の確認や危険なポイントを共有します。
08:30~ 現場巡回・施工写真撮影
各施工箇所を巡回しながら施工写真を撮影します。また作業の進行具合を確認します。
11:45~ 昼礼
午後からの作業の確認と明日以降の仕事の確認・調整などをおこないます。
12:00~ 昼休憩
13:00~ 現場巡回
問題なく作業が進行しているか確認します。
14:00~ 図面作成・書類作成
施工図の作成、書類の作成をおこないます。
17:00~ 現場巡回
現場の進行に問題がないか確認、作業場所の施錠をします。
17:30 退勤
西田直澄